こんにちは!
本日、ブラックカーゴパンツBW-403VMBBのボタン付けが完了したので取りに行ってきました。
で、次の工程は~
仕上げ屋さんになります。
THE BACK WATERのブランドネームや紙パッチがまだ付いていません。
これから仕上げ屋さんにて、アイロン仕上げ、ブランドネーム・紙パッチ取付の工程となります。
通常のジーンズだと、縫製の段階でボタンやネーム・紙パッチを取り付けたりする場合があります。
なぜ縫製の段階で付けられるかというと、水洗いと乾燥だけとか、そもそも未洗いジーンズの場合があるからです。
THE BACK WATERのパンツはなぜ最後かというと、撥水加工があるからなんです。
この撥水加工が工程上、けっこうやっかい(笑)
撥水加工は、加工剤に長時間漬け込みを行いデニム生地に染み込ませます。
この漬け込みのときに、なにが起こるかというと、撥水加工剤にたくさんのインディゴが染み出してきます。
そのため、紙パッチやブランドネームを先に取り付けて撥水加工を行うと、
真っ青に染まります(笑)
困りますね~
さらに高温乾燥を加えると、紙パッチは縮みます、、、、。
こういった理由から、工場を行ったり来たりと大変なのですが、順番通りに工程を進めていく必要があります。
このあたりのハンドリングを僕がやっている感じです。
知らずに生産すると大変なことになります(笑)
来週には仕上げ完成するかな?
12月1日から再販売できるように進めていきます。
価格は¥23,100、MADE IN OKAYAMAです!
よろしくお願いします。



