· 

やっぱり防風パンツは暖かかった!

 

こんにちは!

 

やっぱり防風パンツは暖かかった~

 

 

今日は瀬戸内海へタイラバ。

 

遊びではなく、フィールドテストです!!

 

 

朝は9℃。

 

無風の9℃なら全然大丈夫なんですが、ご覧の通り大風。

 

4~5mくらい。

 

体感でいうと1℃らしいです。

 

リンケの式を使うと風速4mだと体感8℃下がります。

 

うん、寒すぎ(笑)

 

こんなときは、

 

 

防風パンツです!

 

着用しているのは、NEWモデルではなく旧モデル。

 

NEWモデルは現在、工場での見本サンプルに行っています。

 

この防風パンツ、全く風を通さない優れものです。

 

加えて、裏起毛で暖かい。

 

冬は本当にこのパンツばかり穿いています。

 

そのぐらい手放せません。

 

今年のNEWモデルは11月中には完成しますので、もう少々お待ちください。

 

ちなみにトップスには、裏起毛ロンTを着て、その上にダウンベスト、ダンボールニットパーカー、一番上にマウンテンパーカーを着ました。

 

これでなんとか体感1℃の世界を乗り切りました。

 

 

さて釣果に話を戻すと、結果9枚+ワニゴチ1匹。

 

 

小さすぎるのは写真なし。

 

 

一番サイズが良かったのが、

 

 

52㎝でした。

 

 

この魚はキャスティングで釣りました。

 

釣った魚すべて、オレンジTGヘッドに自作オレンジシングルカーリー大。

 

 

はじめは無垢のヘッドを使ってましたがアタリがなく、同船者がオレンジヘッドで釣ったのをみて僕もオレンジヘッドに。

 

すると釣れだしました。

 

巻きスピードは、ゆっくりめ。

 

 

水温低下で、活性が下がってたのかもしれません。

 

 

区切りの10枚まで釣りたかったですが、9枚釣れたので良しでしょう!

 

 

実はデカいヒラメかけて、バラしたのはここだけの話(笑)