· 

サイドポケットでかくします

 

こんにちは!

 

今日も暑いですね~

 

あ、今月のガレージセールは7月27日㈰ですので、ぜひよろしくお願いいたします。

 

めっちゃ暑いと思いますが、、、。

 

 

さて、現在レギュラーデニムカーゴパンツのサンプル準備してるのですが、まだ工場へ渡せていません。

 

 

このMICHEL(ミシェール)の穴が空いている部分(ソケット)だけ付属がなかった!!

 

うちに在庫余ってたと思ってたんですが、なかった、、、。

 

他のパーツはすべて在庫揃ってた。

 

ちなみにMICHEL(ミシェール)はMICLET(ミクレ)に名称が変わってます。

 

みなさんにはどーでもいいと思いますが(笑)

 

写真の付属はMICHELと刻印がありますが、いまはMICLETです。

 

THE BACK WATERのカーゴパンツも昔に生産したものと、最近生産したものとでは実はこのソケットの刻印が違うんですね~

 

お持ちの方がいらっしゃればチェックしてみてください。

 

 

 

で、これからレギュラーデニムカーゴパンツのサンプルを作るんですが、スリムカーゴよりもシルエットを太くします。

 

太くすることで、サイドポケットもでかくします。

 

スリムカーゴは、スリムなのでポケット幅があまり大きくできませんでした。

 

レギュラーシルエットにすると、太くなるのでサイドポケットをデカくすることができます。

 

 

イメージ的には、一番上の白い紙のサイズ。

 

このサイズ感は、ぼくの好きなベルギー軍のカーゴパンツサイズ。

 

アメリカ軍のM-65ほどは大きくないですが、ほどよく大きめ。

 

 

ちなみにレギュラーカーゴパンツは、スリムカーゴのフタ部分に見えているキャップをなくします。

 

もちろんボタン付きにはするのですが、隠しミクレ仕様にします。

 

 

スリムカーゴでは、キャップを付けることでワンポイントデザインにしましたが、レギュラーカーゴパンツは超シンプルにします。

 

そのほか、変更点はコインポケット部分。

 

スリムカーゴとは違い、ホームベース型にします。

 

いわゆるジーンズについているコインポケット。

 

 

なぜ変えるかというと、シルエットによって変えています。

 

スリムシルエットは、ポケットと一体型コインポケット。

 

レギュラーシルエットは、ホームベース型コインポケット。

 

 

コインポケットを見るだけで、シルエットがわかるというようにしてます。

 

 

 

ま、コインポケットを使う人はほとんどいないと思いますが(笑)