
こんにちは!
鯛ラバ釣果情報です。
いや~今日は暑かったです。
そんな中、瀬戸内海へタイラバに行ってきました。
4月末は乗っ込みの個体が釣れましたが、今回はもう終わってるだろうな~という予想。
出船して朝一から、みんなポロポロ釣れます。
僕は蛍光オレンジのシングルネクタイ。
ほかの人はグリーンぽいカラーで釣られている方もいました。
ただ、全体的に蛍光オレンジが強いです。

最大で46㎝。
その他は30cm程度のマダイが多く、産卵無関係な個体だと思います。
今年は乗っ込みが少し遅れていた感じですが、さすがに5月中旬はほぼ終わってました。
今日の巻き速度は少しゆっくりの方が良かった感じ。
瀬戸大橋のふもとの下津井に出られた知り合いの方は、50㎝程度が1枚と他小型が5枚の計6枚だったそうです。
僕はというと、5枚とアコウ1匹。
竿頭は8枚、続いて6枚が2人、5枚(僕)、3枚、2枚という感じ。
ちなみに着用したパンツは、

BW-201VMマルチポケットデニムパンツ。
ボートフィッシングって、波があると座って釣りをすることがあります。
座って釣りをしたときに、通常のフロントポケットって無茶苦茶ものが取り出しにくいです。
スマホ入れると頑張ってとらないといけない感じ。
ジーンズの通常ポケット(スクープポケット)は、座ったときにものが落ちにくいパターンになっています。
そのため、カウボーイの人たちは丈夫でモノが落ちないジーンズを穿いていました。
というようにジーンズのポケットって座るとモノが取り出しにくいんです。
で、このマルチポケットデニムパンツは太もも部分にもポケットを付けています。
ここに付いているポケットは、座った状態でも楽々にモノの出し入れができます。
もともとは飛行機乗りの人が穿いていたパンツのポケットがこの場所にありました(形状は違いますが)。
ですので狭い空間で座ったままモノの出し入れできるように、このパンツは設計しています。
ぜひ座って釣りをするシーンがある方は、このマルチポケットデニムパンツをお試しください。
以上、乗っ込みマダイは終焉の鯛ラバ釣果情報でした~
マルチポケットデニムパンツはこちら⇩
https://thebackwater.thebase.in/items/93597850