
こんにちは!
週末の土日を利用してお米の籾撒きをしました!!
毎年恒例、これで今年もお米が食べられます。
最近はお米高いですもんね、、、。
でも、実は兼業農家でお米を作ると、普通に赤字なんですよね。
十数万はマイナス。
買った方が安かったりする場合もあるくらいですが、先祖代々の土地を守っていくというのも大事なこと。
まだ僕自身が引き継いでいるわけではないのですが、僕に引き継いだらどうしていくかな?という感じ。
なんとかプラスにできるように考えていきたいと思います。

うちの家族総出でお手伝い。
子どもにも手伝ってもらいます。
写真は籾をまいたあとに土をかけている風景。
この状態では、籾がむき出しなのでもう一度土をかぶせます。
めっちゃ手動です。
大きいところでは、ベルトコンベヤーで籾を撒いたあと土まで自動でかぶせてくれるみたいですね~

100枚作りました。
すべて僕が運んだので本日は腰が痛い。
昔バスケでぎっくり腰したものが、時々痛みます、、、。

水をたっぷりあげてシートを覆い、終了。
1か月もしたら苗が育つので、5月末には田植えです。
そのため、5月のガレージセールが5月4日です。
ちなみに作業で穿いていたのは、

マルチポケットデニムパンツBW-201VM。
このデニムは生地が柔らかく、かつレギュラーシルエットでゆとりがあるので作業するのにちょうど良い。
リラックスフィットだと、作業するのに少しダボつくし、スリムシルエットだと窮屈だし。
というわけで、レギュラーシルエットのこのパンツをチョイスして穿きました。
このデニムはデニムカーゴと同じものを使っているので、色落ちも絶対良いです。
これからしっかり穿き込んで色落ちをお見せできればと思ってます!
ぜひマルチポケットデニムパンツをお試しくださいね!!
ベイカーパンツでもなく、カーゴパンツでもない、デニムパンツです。
WEBSTOREはこちら⇩
https://thebackwater.thebase.in/items/93597850