· 

自作カッティングステッカー

 

こんにちは!

 

岡山は本日雨です。

 

今週は天気が悪いですね~

 

ただ明日は気温が下がるみたいで、寒暖差で体調をみなさん崩さないようにしてくださいね。

 

 

さて、自作でカッティングステッカーを作ってみました。

 

自作といっても僕自身が1枚ずつ文字をカッターナイフで切るわけではなく、自宅にあるカッティングマシンで作ってみました。

 

割と簡単にできます。

 

まずは自分が作りたいステッカーの大きさを決めてデータを作ります。

 

僕はイラストレーターを使って作ってます。

 

そしてそのデータを、カッティングマシンで読み込みできるデータに変換し、マシンに送信!!

 

すると、

 

 

ステッカーシートにこんな感じにカットを入れてくれます。

 

そして不要部分をめくると~

 

 

 

この状態に。

 

この状態から、上にクリアーシートを貼り付けます。

 

 

これがシートを貼り付けた状態。

 

わかりますか??

 

それから不要部分をカット。

 

 

これで完成です!!

 

完成したステッカーを貼り付けると、

 

 

こんな感じ~

 

メイホウさんのバケットマウス7000のハンドルに合うサイズ。

 

たぶん、5000や9000にも合うはず。

 

ちなみにステッカーサイズはタテ17㎜ヨコ165㎜。

 

 

これらのステッカーは、ガレージセールにお越し頂けましたらプレゼントします。

 

次回は3月23日㈰です。

 

 

カッティングステッカーを業者さんで作成したことがありますが、けっこう1枚あたりお値段します。

 

作ってみてわかります。

 

工程が多い、、、、。

 

あとはステッカーの不要部分がどうしても出てしまう。

 

 

また細かい文字だとカッティングステッカーは不向き。

 

アジングなどで掴むグリップ用カッティングステッカーを作ろうと思いましたが、文字が細かくなりすぎて不要部分を取り除こうとしたら、必要部分まで取れてしまう、、、、。

 

 

ある程度の大きさも必要になります。

 

 

次回はプリントステッカーを自作してみようと思ってます(笑)

 

またお見せいたします!!