![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=790x10000:format=jpg/path/s282ce6ee35c4c83d/image/id4379264b58ef13a/version/1676881462/image.jpg)
こんにちは!
105とレーザーとホゲル。
レギュラーストレッチジーンズが最終段階に入っています。
写真は、仕上げ屋さんに入った写真。
サイズ感をメジャーで測ると問題なかったので、ほっとしてます。
この写真の状況は、撥水加工が完成した状態です。
まだ、キレイに糸つみやアイロンができていません。
あとは、THE BACK WATERのネームや紙パッチをこれから取付になります。
ちなみにキズや縫製不良があれば、この仕上げ屋さんの段階で弾かれます。
3月上旬には再入荷できると思います。
そして、先日壊れたレーザー加工機。
また買いましたよ!!
出費が痛い、、、。
今回は大事に大事に使います。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=790x10000:format=jpg/path/s282ce6ee35c4c83d/image/i2c5280bc0cd40390/version/1676881535/image.jpg)
今回はレッドにしました。
前回はグレー。
心機一転、違う色にして気合を入れます。
さて、先週ですが今期初釣りにようやく行けました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=790x10000:format=jpg/path/s282ce6ee35c4c83d/image/i2eb3d3a07a9a5067/version/1676881552/image.jpg)
釣りに行ったのは、瀬戸内海。
なんだかマダイがタイサビキでよく釣れているみたいとのこと。
僕が行った日は、あいにくの空模様。
寒いし、雨が降りました。
そんなときは、防風フェイスガードが役に立ちました。
持って行ってて良かったw
これがあるのとないとでは、顔回りの寒さが全然違う。
特に、耳と頬がキレイに守れるのは良いです。
まだまだ寒いので、ぜひWEB STORE☑してみてください。
一番下にリンクします。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=790x10000:format=jpg/path/s282ce6ee35c4c83d/image/id2739c3b41c978a9/version/1676881561/image.jpg)
現地は船団になっていました。
周りの船を見ると、ポロポロとですが釣れているみたい。
ただ、話に聞いた爆釣とはほど遠い。
ここで一句。
「釣れている 情報入った もう遅い」
釣り人あるあるですよね。
うちの船は船中7人中4人がホげました。
みなさん釣りの大ベテランです。
ただ、タイサビキに関してはみなさん回数行ってないみたい。
やっぱり、タイサビキはタイサビキのテクニックがいるんでしょうね。
それか使った仕掛けが違ったのか、、、、。
こうなったら、いっそのことタイラバで行くしかないww
防風フェイスガードはこちら⇩
https://thebackwater.thebase.in/items/56198900